ふくおか森づくり日記

ふくおか森づくりネットワークのブログ

2013年08月

木の表示板

今森光彦の世界展開催中の九州芸文館
先月、はじめて行きました。
随所に地域の歴史を感じさせるデザインに
びっくりしました。
写真を少し撮ったのでご紹介します。

まず、本館の館内マップである木の表示板。
RIMG1351
本館入口にある八女津姫の像。
RIMG1352
矢部川紹介コーナー
RIMG1354
この竹の笠の真下にはいると映像等が
流れるそうです。(時間がなくて体験しそこないましたが)

研修室もおしゃれ。
RIMG1355
別館であるアネックス2は、木造とのとです。
側を通り過ぎただけなので今度ゆっくり見たいです。

山から平地までを潤す矢部川。
その恵みを受け、
江戸時代から資本の集積があり伝統工芸が盛ん、
林産地とそれにかかわる産業を抱える地域、八女。
鉄道に繋がる玄関口に立地する施設です。

本館の設計は隈研吾建築設計事務所

ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【しばりん】

更新するアカマツ林

この前の森を育てる会活動日の立ち話。
「7月の活動日に見たら、アカマツ
ものすごく生長してるよ」
立ち寄ってみました。
びっくり。
ここは、2006年には
以前あったアカマツの木が
なくなり裸地状態でした。
 2006年に勉強会を行
以来、年に一度、調査として
上に木のないところを選び
アカマツ以外のシダなどをずっと刈って
落ち葉をかいて、アカマツの数を数えてきました。
2007年6月 シダがあるだけ
070605A地区実生コドラート
よく見ると、小さいアカマツの芽生え
07年6月9日アカマツ実生調べ竹串
2010年9月 まだ、ぱっと見裸地。
100905実生5から1方面
2012年5月 やっと苗くらいにみえるかな。
 20120519区画5から1を見る
013年8月しげりまくり。
130811RIMG1421
高さはきっと去年の倍くらい。
昔は経済行為として、落ち葉かきをしたのでしょう。
今は、自然環境の保全のため。
これから、保全作業とともに
いっそう、多くの人と楽しくめでたり、遊んだりすることが
大切なんだろうなあと思います。

森林づくり里山保全活動リーダー講座

ふく森のメンバーも数名参加している
JCVNさんから掲題の講座のご案内をいただきました。
里山、災害のみならず広く野外活動にも参考になる
内容とのことです。
講師陣は現場の実践、理論など豊富な方々です。
 
参加申込み(要)・案内詳細はこちら
 
ご参考まで、実施日等概要は以下のとおり。
------------- 
◆座学◆ 「災害ボランティアの運営」
◎と き:2013年8月20日(火) 18:30~20:30
◎ところ:福岡市NPO・ボランティアセンターあすみん セミナールーム
     (福岡市中央区大名2-6-46 青年センター5階 
 
◆座学◆ 「リスクアセスメント」
◎と き:2013年9月24日(火) 18:30~20:30
◎ところ:福岡市NPO・ボランティアセンターあすみん

◆合宿◆ 「里山保全・復興支援活動実習」
◎と き:2013年11月2日(土)10:00~11月4日(月・祝)15:00
◎ところ:笠原東交流センター「えがおの森」
 (八女市黒木町笠原9836-1 http://www.egaonomori.jp/
※集合場所等は受け付けた方へ直接ご案内いたします。
-------------------------
 

キキョウ

明るい森でキキョウに出会いました。
RIMG1424
以前は約20年周期で皆伐されてきた森です。
 
今日からお盆。
田舎では仏さまへの供え花は、庭先や身近な農地、
草地にある花を使うことが、多いです。
今は絶滅危惧種として、手折ることができない花々も
近い昔は、牛を飼う暮らしとともに廻る阿蘇の草地に咲いていた、
農家に育った方の、そんなお話を思い出しました。
 
みなさまよいひとときを過ごされますように。

ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【しばりん】

冒険遊び場づくり全国研究集会

冒険遊び場やプレーパークという言葉を
耳にするようになって久しいです。
第6回冒険遊び場づくり全国研究集会
 ~『遊ぶ』を社会で支える~
近日開催のご案内いただきましたので
一部コピペしてご紹介します。
全国の様子、福岡の様子、どちらに関心の
ある方にも興味深い講師陣のようです。 
森づくり活動の場での子どもを紹介する方もあります。 
参加申込み締切は8/16(金)です。
--------
概要
「第6回冒険遊び場づくり全国研究集会」
開催日:2013年8月24日(土)~25日(日)
会場:福岡県立社会教育総合センター(福岡県糟屋郡篠栗町)
WEB:http://www.ipa-japan.org/boukenasobiba6/
Facebook:http://www.facebook.com/boukenasobiba6
主催:日本冒険遊び場づくり協会
共催:PLAY FUKUOKA
参加費:5000 円 ※懇親会費、宿泊費、食費を除く
(1日目昼食・夕食、懇親会、会場への宿泊、2日目
朝食・昼食をすべて申込むと合計 4,020円です。)
テーマ:『遊ぶ』を社会で支える
■参加方法
ホームページの申込みフォームからお申込みください。
http://www.ipa-japan.org/boukenasobiba6/
■お問い合わせ
第6回冒険遊び場づくり全国研究集会事務局
メール:boukenasobiba6あgmail.com (あを@にかえて)
電話:090-9839-9721
----------

ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【しばりん】
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ふくもり とは?

ふくおか森づくりネ...

ふくもりメモ
fukumori

★2019ふくもり企画★
『災害と向き合う森林と市民のこれから』
第13回森林と市民を結ぶ全国の集いin福岡から10年企画

報告書ができました!

fukumori2017F


★2016 森の講座★
『森と親しむ』

報告書ができました!

ダウンロードはこちら↓(6MB)
fukumori2016



★facebookもよろしくおねがいします!
記事検索
  • ライブドアブログ