ふくおか森づくり日記

ふくおか森づくりネットワークのブログ

2006年02月

暖かい春の空気伝わりますか?

道路脇に咲く、オオイヌフグリ
名前はいまいちだけど、好きな花です。
写真はへたくそなんですが・・・
「もわ~」とした春の空気感伝わりましたか?
【森を育てる会 鎌田 隆】
img20060222.jpg

森づくりの道具

宮野さんの投稿↓の「サムライ」という言葉に反応して、先日の「技術習得制度モデル講習会」で思い出したことを。
先日の講習会では作業スタイルの重要性を学びました。
安全で機能的な服装や装備についてです。
特に興味を持ったのが作業道具の種類とその装着の仕方です。

img20060221.jpg


講師のお一人は、右側の腰にロープと手斧を、左側に滑車、ノコ、くさびを下げていました。
道具を手に取る流れもスムーズで、装備が非常に体に馴染んでいるという印象を受けました。
ところで、あとから気づいたのがノコの位置。私は自分自身もですが、他の人に教えるときもノコは右側に下げるように言っていました。
しかし、剣道の竹刀などを考えてみると右利きの人は左側にさした方が良いのかもと、今さらながら思ったのでした。
まさに、サムライの居合い抜きに似て。
私の周りの人は、圧倒的に右利きの人は右側に下げる人が多いようですが。
さて、あなたは右派?左派?
【森を育てる会 もりじゅん】

右派の人も左派の人も、クリックで応援してください。←ランキングへ

一句から

 私は、ラジオ族。土曜は投句の選評がある日(といって
自分が投句しているわけではない)。画像なしの空間で広が
る世界は無限。耳に留まった大分からの一句

  間伐の  山に入りて一本を
            倒せば蒼き 光りさすなり

 選者は、「あおきひかり」に心を捉えられたようだ。
おそらく、この作業は手仕事であろう、間伐という重労働を
一人で黙々となさったのであろう、やっと一本を倒して射し
込む光を「あおい」と詠った作者の心底と姿を推し量る言葉
に重ねて、「こうのす」で射し込む光はなに色だろうと思い、
枝打ちも間伐もされることがない山林が頭をよぎり・・・と
雑多な想いが錯綜する中で、技術習得制度モデル講習会に
来福された講師の方々の姿が浮かびます。
 作業中のお二人にサムライを感じたのは**のせい?

(この制度、早く市民権を得て欲しいもの。)

【こうのす里山くらぶ:ゆるゆる みやの】

チト長過ぎるよと思った方もクリックして応援して下さい←ランキングへ

間伐材の楽しい活用術

間伐材でもこんなに個性あふれるたのしいパズルができちゃいます。
お子様での簡単に作れます。しかし、組み合わせるのは、一苦労 【森を育てる会 鎌田 隆】
img20060220.jpg
続きを読む

ツルウメモドキ

先日撮影したツルウメモドキだが、
ツルが木からほどけ一部ぶら下がっていた。
不自然だったので記録写真を撮っておいた。
img20060219.jpg

帰宅後、ツルウメモドキについてネットで調べると、
切り花や盆栽として人気があることを知った。

そこで、あの不自然なツルとの接点がなんとなく繋がった。
切り花にするか、挿し木で繁殖させて盆栽にするか、
いづれにしても高いツルをおろして枝を切ったに違いない、ということだ。
そう思って写真を見直すと、確かに何か刃物で切られたような枝が見受けられる。
あくまで思い込みなのでもう一度現場を確認してくる必要はあるだろうが
この推理はあながち間違ってないかもしれない、と思う。

切り花や盆栽は草木を愛でる日本人の美意識として
古くから受け継がれている素敵な趣味だ。
一方で趣味のための過剰な採集や無残な剪定など
行き過ぎた行為が自然を痛めたり、見る者の気分を悪くしていること
にも、ちゃんと目を向けて欲しい。

あっ!その前に油山市民の森は動植物採集禁止なので
そのルールを守って欲しいとも思うのでした。

【あぶらやま:カケ】

写真の蔓が鳥の足のように見えた方、クリックで応援してください。←ランキングへ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ふくもり とは?

ふくおか森づくりネ...

ふくもりメモ
fukumori

★2019ふくもり企画★
『災害と向き合う森林と市民のこれから』
第13回森林と市民を結ぶ全国の集いin福岡から10年企画

報告書ができました!

fukumori2017F


★2016 森の講座★
『森と親しむ』

報告書ができました!

ダウンロードはこちら↓(6MB)
fukumori2016



★facebookもよろしくおねがいします!
記事検索
  • ライブドアブログ