ふくおか森づくり日記

ふくおか森づくりネットワークのブログ

2012年06月

「カラス食堂」

ここ3年ぐらいで杉人工林の伐採→雑木の苗木植林
をしたエリア

その中に残されている60年ものの杉

同行のT君が足を発見!

カラスの下半身

歩きだしそうな・・・


240504 食べ残し3

まだ、新しい

240504 食べ残し2

状況を考えていると・・・

また、T君が発見

ヤマカガシの上半身


240504 食べ残し1


分かった!

現場に立つ杉がカラスの食堂

「カラス食堂」どっかにありそう

やっぱり 人工林の暗い森より

雑木の明るい森が良さそうよっ!

ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【森を育てる会 鎌田 隆】

油山にバスで行く

近くて遠い油山

我が家からちゃりとと散策しながらの徒歩で約1時間半

車で行くと15分・・・

3月から11月の土日祝日に限り

ちっちゃめな西鉄バスが運行します

園内で見かけるそのバスは数名のお客だったり

満席に近い時も時々

下記のルートで地下鉄に近い福大正門前から

発車 オーラーイ

福大正門前 8:45 9:57 11:34 13:58 15:07 16:44

      に出発です

市民の森までは40分ぐらいで着きます

ルート

3月から11月までの土日祝日運行

行き


家からだと福大まで・・・ 遠いなぁ~

健康のため 歩ける人は散策しながら歩いて行きましょう!


ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【森を育てる会 鎌田 隆】

「功労者国土交通大臣表彰」

2月だっけ?

協会さんから推薦してもらってた大臣表彰の受賞に知らせ

まだ 言うたらいかんよって

口止めされてた

やっと公言できます

秋田県立中央公園スカイドームにおいて行われた、第23
回「みどりの愛護」のつどいで油山自然観察の森「森を育てる会」が功労賞の表彰を受けました

ブログ用 賞状写真

式典に参加してもらったSさんの報告を受け、みんなで
  
大拍手

ハルゼミが鳴く 貴重なアカマツ林での気持ちのいい活動の合間に
     
                「カシャ」

ブログ用受賞みんなで記念写真

受賞を励みにこれからもがんばりまーす

応援してね

==========御 礼===========

活動に支援してくださっている福岡市様、福岡市緑のまちづくり協会様

会の発足から今までがんばってきた会員、元会員の皆さん
遠方に行かれてまでも応援してくれてる方々
今の活動を心配しながら見守ってくれてる皆様
 
森のいきものがすごしやすい環境を創り、そこに来てくださる一般市民の方々に「いきもの」や「植物」を見ていただき、自然のすばらしさを感じて知っていただけたらと思い 
皆、これからも活動にいそしんで参ります。
  
表彰され、報道などを見て、一人でも多くの大人や子供が身近な生き物や自然に心を傾けてくれたらと思います
 
ありがとうございました。

ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【森を育てる会 鎌田 隆】

草笛

みんなで野外にいて、時間をもてあました時のために

この草笛をマスターしてください


カラスのエンドウより簡単に吹けます


カラスのエンドウより大きな音が出ます


カラスのエンドウより楽に吹けます


カラスのエンドウは春にしか 吹けませんが年中楽しめます


身の回りにあるものでも吹けます


・・・


私が考えたのがこれ↓


茅や笹、ススキなどの細長い葉っぱを下図のように

親指の間に挟んで上から口で吹く


ブSANY0002

ポイントは左右の手の親指の下図の赤い印の部分(指の先と付け根)で挟んで第一関節と第二間接の間を少し、隙間をつくりそこに挟んでいる葉っぱに口笛を吹くように吹きかけます

ブSANY0001


隙間はこんな形で



ブSANY0003

葉っぱは3~5mmぐらいに細く裂いた方が音が出やすい

細い葉で強く張ると高い音が出ます

逆に幅が広い葉をゆるくはると太い音がでます

音がでるまでいろいろ試してください

一度コツをつかめると簡単に鳴ります

普通の紙でもよだれで濡れるまでは、OK

もう 1つはこれ↓

同じように茅の葉っぱ

こんどは2つ折にします


ブSANY0004


これを指で摘んで


ブSANY0005


唇の前で構えて 吹きます

buSANY0006


緑の矢印の部分を指で挟みます

そして、2枚重ねの葉の隙間の赤い矢印部分を吹きます


ブSANY0007


すると鳴ります

これで30分はみんなで遊べます

まずは目の前の紙を細く切って 拭いて見ましょう

夜はやめてね 家族がびっくりするからね


音が出たら 鳴らせたよって コメントしてね!


ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【森を育てる会 鎌田 隆】

八重咲きもある!

知る人ぞ知る。
私は知らなかった八重咲きのドクダミ。 
三週間前に頂いて生けたが、まだ元気に咲き続けている。 

DSCN2233
よく目にするドクダミは、ジュウヤク(十薬)といわれる程に、
色々な効能が知られているが、花瓶に一本挿しておくと、水が
腐り難く、他の花も長持ちするし、冷蔵庫の野菜室に入れて 、
野菜の傷みを遅らせるのにも使えて便利。

臭いも強いけれど、こちらはこちらで、可憐な姿ですね。 
DSCN2234

こちらをクリックして、応援よろしくお願いします  【ゆるり】


最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ふくもり とは?

ふくおか森づくりネ...

ふくもりメモ
fukumori

★2019ふくもり企画★
『災害と向き合う森林と市民のこれから』
第13回森林と市民を結ぶ全国の集いin福岡から10年企画

報告書ができました!

fukumori2017F


★2016 森の講座★
『森と親しむ』

報告書ができました!

ダウンロードはこちら↓(6MB)
fukumori2016



★facebookもよろしくおねがいします!
記事検索
  • ライブドアブログ