ふくおか森づくり日記

ふくおか森づくりネットワークのブログ

2013年11月

はぜろうそくがあさイチに

ふく森の「森とツナガル休日」の
櫨ろうそくを知るワークショップでお招きした
会員になると「はぜやしき情報」
というニュースレターを送ってもらえます。
 
今日届いた12月号を見ると
NHK「あさイチ」出演
12/4(水)生出演とのこと。↓
 
来週の朝イチのピカピカ日本のコーナーは
八女電照菊、三奈木砂糖、はぜ蝋、かつお菜と
福岡県特産物オンパレードのようです。

「里山資本主義」関連番組

NHK広島放送局が制作した「里山資本主義」
という番組は、新書にもまとめられ、読まれた方も多いようです。
関連事例を紹介する以下の番組が放送されるとのことです。
satoyama_obi201310
ろーかる直送便  フェイス「里山資本主義 共感と実践の現場から」
チャンネル:NHK総合
放送日時: 2013年12月4日(水) 午後3:15~午後3:43(28分)

ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【しばりん】

12/1(日)カレンの復興カレンダースペシャル

NHK総合テレビ 12月1日(日)午前10時5分~10時53分
震災後、森林を整備することで出た間伐材で
復活の薪」を作る活動を紹介するそうです。
 
この活動のルーツのひとつは「木の駅プロジェクト
と言えましょう。
木の駅といえば、12/7開催の糸島の森づくりシンポジウムでは
基調講演で紹介されます。シンポジウムの概要と申込み先は以下。

テレビもシンポジウムも是非どうぞ。
 

冬日

  黒々と張りひろげた枝えだに、たわゝの柿の実が、夕日に輝くといった
この時期ならではの風景が見られなくなったのは、10余年程前から、だと
柿農家が言う。
 収穫期が近づく頃には見上げれば、斜面一杯に朱色の宝石をまき散らした
様な柿畑。この光景を、目にすることが出来なくなったのは、柿の木が遅く
まで葉を落とさなくなったから。
葉陰になって、実りがさっぱり見えないのは、つまらないし淋しい。
”温暖化の所為で・・”と恨めしげな言葉。
 ただつまらない淋しいだけの、単純なことではないだろう。
消費者には計り知れない生産農家の想いモロモロが、こめられているので
あろうひと言に、一瞬、胸を突かれたことを思い出した。
<柿の紅葉もいいですねぇ>などと、迂闊なこと言わなくてよかった。

DSCN2602


   何おもう? 
  問いたくもあり 
      吊るし柿   






  
こちらをクリック
して、
   応援よろしくお願いします 

          【ゆるり】

        

景観写真論ノート

新刊のご紹介です。
 RIMG1611
香月 洋一郎 著
筑摩書房 刊
定価:2,940円(税込)
 
宮本常一さんは生涯、日本中でさまざま写真を撮られました。
そのうち、農村の風景を、門下の香月洋一郎さんに、
自身のアルバムからはがして説明する、個人授業を行いました。 
香月さんが、受け取って写真を貼り、説明をメモしたカードが
本書の元となっています。
 
写真は宮本さん出身の山口県の他、全国が取り上げられています。
九州は佐賀県の背振山系の七山村、富士村、大分県の
弥生町、国東半島、長崎の島原半島が多いです。
その写真とコメントは一体となり、土地・山の利用や所有について
明瞭な説明となっています。
 
本書の魅力はこれらの写真の他、集落の成り立ち、
生産、変化についての、いきいきした考察です。
それは宮本さんが学者だけでなく、島の農民かつ
農業指導者だったから紡がれてきたもの、と本書は
語っているように思いました。
森林にご関心の方、是非ご一読を。
福岡市総合図書館蔵です。 
  
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ふくもり とは?

ふくおか森づくりネ...

ふくもりメモ
fukumori

★2019ふくもり企画★
『災害と向き合う森林と市民のこれから』
第13回森林と市民を結ぶ全国の集いin福岡から10年企画

報告書ができました!

fukumori2017F


★2016 森の講座★
『森と親しむ』

報告書ができました!

ダウンロードはこちら↓(6MB)
fukumori2016



★facebookもよろしくおねがいします!
記事検索
  • ライブドアブログ