ふくおか森づくり日記

ふくおか森づくりネットワークのブログ

2020年09月

感染リスクを高めやすい場面

「人の移動に関する分科会から政府への提言」
令和2年9月25日(金)
新型コロナウイルス感染症対策分科会
(A4 5枚)

ここで示された「2.感染リスクを高めやすい場面」のうち
野外活動と関係ありそうな項目もありました。
一部コピー&ペーストします。
・・・・・・・・・・
⑦ 屋外での活動の前後
屋外での活動自体については感染リスクが
低いと考えられるが、その前後の車での
移動や食事などで三密が生じると、当然、
感染リスクが高まると考えられる。

④ 仕事後や休憩時間
しっかりとした感染対策をとった事務的な
仕事そのものの感染リスクは低いと考えら
れるが、仕事後や休憩時間に密な状況が
生じると、感染リスクが高まると考えられる。
・・・・・・・・・・・・・・・
プログラム前後と休憩時間にも注意ですね。

「コロナ禍における自然観察会の手引き(ガイドライン)」の公開について

掲題のことについて
自然保護協会
のホームページに掲載があります。
https://www.nacsj.or.jp/educate/2020/07/21081/
社会的距離を保ちながらできる観察会プログラム事例も
紹介されています。


ブログランキングへクリックで応援よろしくおねがいします

【しばりん】  

「新局面 災害の時代 後悔しない備え」

掲題の連載が 
の連載が西日本新聞さんであっています。
執筆杉本めぐみ氏。

最も衝撃を受けたのは
『九州は温暖化最前線、もはや2階では
  命守れず 新たな避難「文化」を』
の回でした。
知って、生き延びる。

大雨が続き、山崩れ、林道の不通など
特に山間地に被害が大きい、この初夏から今まで。


【しばりん】  
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ふくもり とは?

ふくおか森づくりネ...

ふくもりメモ
fukumori

★2019ふくもり企画★
『災害と向き合う森林と市民のこれから』
第13回森林と市民を結ぶ全国の集いin福岡から10年企画

報告書ができました!

fukumori2017F


★2016 森の講座★
『森と親しむ』

報告書ができました!

ダウンロードはこちら↓(6MB)
fukumori2016



★facebookもよろしくおねがいします!
記事検索
  • ライブドアブログ