ふくおか森づくり日記

ふくおか森づくりネットワークのブログ

2021年05月

福岡おもちゃ美術館 2022年春

木育をおこなう東京おもちゃ美術館の
兄弟分?が福岡にオープンする旨
リリースされています。

早くもこの6月から様々なイベントも。

待っとうよ、福岡おもちゃ美術館 準備室日記


【しばりん】  

モネ 雷から身を守る

今日5/27「おかえりモネ」では、
雷をさけるため、しゃがむ、小屋への避難。
低体温症を避けるため体を乾かし、温める
などの経過が示されました。

ほとんど、森林安全講座的に見ています。


【しばりん】  

おかえりモネにみる森林学習リスクマネジメント

連ドラ「おかえりモネ」の本日2021/5/26放送は
小学生の森林の体験学習に森林組合が
対応するものでした。
インタープリテーションや安全管理
のようすがわかる内容で、
森林学習指導者講座教材になっても
いいんじゃないかと見ていました。

例えばリスクマネジメントが筋の中に密かに
織り込まれています。
番組中、風が吹き、子供が予想外の行動をし
それがきっかけで、隊から遅れ、本部への連絡、
転落などが起こります。

報道されたり、判例になった事故を
野外活動の安全のため、研究し普及したこられた
方々の知見が、反映または監修されたように
思います。

このような番組を見るとき、身近では
森を育てる会の安全講座を最初に
担ってくださったナカムラさんと、
紹介された「ボーイスカウト安全入門」に
改めて感謝です。


最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ふくもり とは?

ふくおか森づくりネ...

ふくもりメモ
fukumori

★2019ふくもり企画★
『災害と向き合う森林と市民のこれから』
第13回森林と市民を結ぶ全国の集いin福岡から10年企画

報告書ができました!

fukumori2017F


★2016 森の講座★
『森と親しむ』

報告書ができました!

ダウンロードはこちら↓(6MB)
fukumori2016



★facebookもよろしくおねがいします!
記事検索
  • ライブドアブログ