宮野さんの投稿↓の「サムライ」という言葉に反応して、先日の「技術習得制度モデル講習会」で思い出したことを。
先日の講習会では作業スタイルの重要性を学びました。
安全で機能的な服装や装備についてです。
特に興味を持ったのが作業道具の種類とその装着の仕方です。

img20060221.jpg


講師のお一人は、右側の腰にロープと手斧を、左側に滑車、ノコ、くさびを下げていました。
道具を手に取る流れもスムーズで、装備が非常に体に馴染んでいるという印象を受けました。
ところで、あとから気づいたのがノコの位置。私は自分自身もですが、他の人に教えるときもノコは右側に下げるように言っていました。
しかし、剣道の竹刀などを考えてみると右利きの人は左側にさした方が良いのかもと、今さらながら思ったのでした。
まさに、サムライの居合い抜きに似て。
私の周りの人は、圧倒的に右利きの人は右側に下げる人が多いようですが。
さて、あなたは右派?左派?
【森を育てる会 もりじゅん】

右派の人も左派の人も、クリックで応援してください。←ランキングへ